耳を澄ませば〜23区の片隅で

韓国のソウルでの野鳥観察を綴ったブログ「耳を澄ませば〜ソウルで野鳥観察」→日本へ戻ってきました。また身近な鳥たちとの出会いを記録したいと思います。

なぜ鳥が好きなんですか?という問いに

 

少しの間、日本(東京)に帰っていました。

僅かな時間でしたが、いつも鳥を見ていた近所の川辺で、鳥見の大先輩のOさんにも再会することができました。カワセミやクイナにも再会でき、嬉しいひと時でした。

 

〜〜〜

どうして鳥がそんなに好きなんですか?

 

と、聞かれることがあります。

その度に、「うーん、、、鳥だけが好きっていうわけではなくて、、、いや、鳥はもちろん大好きなんだけれども、、、モゴモゴ(汗)」・・・

語彙が無いのか、はたまた文才が無いのか、うまく理由が説明できなくて歯痒い思いをしていたのですが、先日読んでいた鳥に関するエッセイに、まさに「ああ!私が感じているのと同じだ!」という箇所があったので、著者様のご承諾も得て(倉津先生ありがとうございます)、ここに転載させていただきます😊 

 

 

f:id:popopooseoul:20200113170201j:plain

(日本帰国中に出会ったカワセミさん)

 

【鳥のいる風景】倉津和良 (2011年発行)アピアランス工房

〜カワセミの章より〜

(中略)

 ところで鳥好きな人は、このカワセミを見てからそうなったという人が多い。確かに惹きつけられる鳥だ。漢字では翡翠と書く。室町の頃から使われ、宝石の翡翠(ひすい)は、この鳥の名から付けられたという。何回見てもこの鳥が目の前を飛ぶと、おっという感じがある。

 その美しさから写真の被写体にもよくなる。いい写真を撮りたい人は様々な工夫をするようだ。ある人から聞いたことだがカワセミの場合、小魚集めから始めるという。川の浅瀬に鳥が止まりやすい枝を見つけ(あるいは自分で作り)、小さい池を作り、そこに小魚を放つ、そして近くに張った迷彩色のテントに入って鳥が来るのを待つ。七時間もテントの中で待った、という人もいた。そこまでしなければいい写真は撮れないのである。

 私の場合、写真は撮るが今のところそれほどの執着はない。いろいろな鳥を見てみたいというのが第一である。私の知人に車をキャンピングカーに改造して北海道から沖縄まで鳥を見て回っている人がいるが、うらやましい限りである。いつかそういう日が来ればと思う。が、今のままでも山の中、海辺にいると充分な幸福感がある。特に新緑の頃、誰もいない林の中を歩いていたりすると肺の中まで爽やかになる。そうした幸福感の源は家族や健康であったり、充分な時間があったりとさまざまな要因が絡んでいると思う。どれ一つ欠けても鳥を見るのだって面白く無いだろうなと思う。しかしもっともの根源はやはり自然である。樹や風や空や海やらの中にいるとどこか深く遠いところに運ばれていく気がする。それは少年時代から感じていた懐かしい感覚でもある。鳥を見るのはそこと繋がっている。もちろん珍しい鳥を撮ったりすることは興奮することだ。だが鳥を待ちながら自然を感じている時間こそが至福なのだと思う。

(以下略)

 

 

長く引用させていただきましたが、まさに最後の段落、心の底から共感しました。

鳥が好きなのは勿論ですが、決して鳥自体だけが好きなわけではなく、わたしは鳥を見る空間そのもの、鳥見という行為により触れる自然や、人、環境が好きなんだと思います。

吐く息も凍るような川辺の草むらで、枯れた植物にとまり、人間の目には映らないくらいの小さな小さな種を必死に啄む小鳥の姿をじっと見ていると、尊い命の営みが脈々とそこで続けられていることにハッとさせられます。生きる、という当たり前のようでいて困難な、そして健気で素晴らしい行為が、太古の昔から、こうしてそこかしこで続けられてきたことを実感させられます。その輪の中に自分もいるような感覚。

 

街を早足で歩いている時は、鳥はみな同じに見え、カラスか雀、ハトくらいしかいないように思っていました。でも立ち止まってみると、遥か遠くから海を渡ってきたり、小枝を集めて立派な巣を作ったり、雛のために休むまもなく食べ物を探し回ったり、美しい声で求愛したり、時には敵に襲われて命を落としたり、、、色々な鳥たちがそこには生きていました。こんな街中でも、鳥たちは自然の厳しさや美しさを見せてくれました。

 

うーん、やはり文才が無いせいで上手く纏められません(笑)が、その小さな小さな種で、凍る寒さの中、命を繋いでいるダルマエナガの姿を載せて今日は締めたいと思います。

 

f:id:popopooseoul:20200113165340j:plain

(枯れたアザミ?に止まるダルマエナガ)

 

f:id:popopooseoul:20200113165521j:plain


 (嘴を突っ込んで、、、)

 

f:id:popopooseoul:20200113165620j:plain

(小さな小さな種子を空に舞い上げながらの採餌。)

 


 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

良いお年をお迎えください〜謎のホシゴイより

 

 

 

今年も残り僅かとなった昨夜、ソウル中心部を流れる清渓川のクリスマス&新年のライトアップを見てきました。

 

f:id:popopooseoul:20191231161156j:plain

人工河川を煌びやかな電飾が覆っています。

f:id:popopooseoul:20191231161350j:plain

灯籠流しもありました。

 

寒さや暗さにも関わらずの大賑わいの清渓川でしたが、意外な珍客がいたんです!

f:id:popopooseoul:20191231161647j:plain

・・・え??どこ???

 

という方のためにアップで!

 

f:id:popopooseoul:20191231161850j:plain

えーーー?!😳😳😳😳😳


まさかのホシゴイです!!

ホシゴイはゴイサギの幼鳥の通称で、羽に星のような白い模様が点々と見えることからの愛称のようです。

ちなみに成鳥となると綺麗なツートンカラーとなります↓

f:id:popopooseoul:20191231162353j:plain

(下が成鳥のゴイサギ、上が幼鳥のホシゴイ)

 

ホシゴイって冬に出会ったことは無かったような・・・(びっくり)😳

ましてやこんなに電飾でピカピカの、人で溢れかえったソウルの中心地で出会うなんて夢にも思っていなかったな・・・(これまたびっくり)😳😳

 

ソウルの野鳥に詳しいJさんに写真を送ってみたところ、こんな時期にこんな場所にいるなんて!とやはり驚いていました。

 

f:id:popopooseoul:20191231163252j:plain

川がピカピカ、綺麗だナ〜」

 

あまりの幻想的な雰囲気に、どこからか見物にやってきたのかもしれませんね。

f:id:popopooseoul:20191231163644j:plain

f:id:popopooseoul:20191231163829j:plain

「皆さま、良いお年を〜!」byホシゴイより

 

f:id:popopooseoul:20191231164024j:plain

 

2020年が、皆様にとっても、鳥たちにとっても、平和な一年となりますように✨

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

真冬だけどカッチは巣作り!

 

先日カッチに関する記事を書いたところ、ブログを読んでくださったS.Hさんから面白い話を聞きました。

何でも韓国では子どもの乳歯が抜けると、カッチがそれを回収して、大人の歯を用意してくれると言われているそうです😄

(抜けた歯は、屋根に投げるそうですが、最近はtooth fairyと乳歯の熾烈な争奪戦を繰り広げているとか・・・笑)

 

 

そんなカッチなんですが、今月に入り、ペアで巣作りをしている姿をよく見かけるようになりました。

f:id:popopooseoul:20191226114710j:plain

小枝を運んできてはせっせと巣を作っています。

 

鳥の巣作りって春先のイメージがあったのですが、年を越す前の12月からせっせと巣を作っている姿を見てびっくりしています😳 

 

f:id:popopooseoul:20191226115030j:plain

 

あっちでもこっちでも・・・見上げればカッチの巣です。

 

f:id:popopooseoul:20191226115139j:plain

f:id:popopooseoul:20191226115328j:plain

 

調べてみるとカッチの営巣は、早いもので10月からで、12月から3月がピークだそうです。

随分と早くから、雛のための巣を準備しているんですね。

 

f:id:popopooseoul:20191226115653j:plain

僕たち、働き者でしょう。準備にも時間をかけるよ〜。」

 

f:id:popopooseoul:20191226115835j:plain

f:id:popopooseoul:20191226120112j:plain

つぶらな瞳の、働き者のカッチ、ますます好きになっちゃいそうです☺️

 

 

〜今日のおまけ〜

 

f:id:popopooseoul:20191226120652j:plain

ハンガン(漢江)沿に立っている看板。

野生動物出没地域だそうです。タヌキに餌をあげる行為は禁止、とあります。川沿いは延々と高層アパートが連なっていますが、そんな中でもタヌキを始め野生動物が暮らしているんですね。

f:id:popopooseoul:20191226121045j:plain

このささやかな自然がずっと壊されませんように。

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

ソウルの森にて〜ヤマゲラとの出会い

 

先日、ソウルの森(서울숲)という公園に行ってみました。

 

f:id:popopooseoul:20191221181843j:plain

途中通ったウンボン川では、オオバンやマガモが仲良く日向ぼっこしていました。

 

f:id:popopooseoul:20191221182321j:plain

ソウルの森は都会のオアシスですね☺️

f:id:popopooseoul:20191221182432j:plain

池が凍っていました。(↑氷に閉じ込められた葉っぱたち。)

 

池で水鳥を探すのは諦めて、公園内を散策していると・・・

 

コンコンコン・・・

f:id:popopooseoul:20191221182705j:plain

枝の向こうに緑の姿が!!!

 

日本でもたまに出会っていたアオゲラかな??😊

(参考図、アオゲラ)

f:id:popopooseoul:20191221183346j:plain

と思ったのですが・・・

f:id:popopooseoul:20191221183557j:plain

うーん・・・🤔

何かが違う・・・?

f:id:popopooseoul:20191221183712j:plain

f:id:popopooseoul:20191221183827j:plain

「さっきから、ブツブツ煩いなあ〜。何か用?」

と、こちらを向いてくれて・・・分かった!

アオゲラにはあるはずの後頭部の赤い部分が無いのです。

 

またまた愛読書で調べてみると、

f:id:popopooseoul:20191221184116j:plain

正体はヤマゲラでした!!

 

ヤマゲラは日本には北海道にしか生息していないので、私は韓国で初めて出逢えました(嬉しい〜!)

 

f:id:popopooseoul:20191221184305j:plain

日本と韓国は近いですが、微妙にこうして出会える鳥が違うのが面白いですね。

 

 

もちろん日本でもお馴染みの鳥も多くいます😄

f:id:popopooseoul:20191221184534j:plain

僕のこと?」by ヒヨドリくん

 

〜今日のおまけ〜

 

ソウルの森で凍えた体を温めたのは、

CENTER COFFEE」☕️

f:id:popopooseoul:20191221184818j:plain

f:id:popopooseoul:20191221184936j:plain

f:id:popopooseoul:20191222070340j:image

窓からはソウルの森が見える、小さいけれど珈琲が美味しいオシャレなカフェです。

(ソフトミルクアイスも美味しかった!←暖まった体をまた冷やしてどうする・・・)

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

 

パンダガラス?、いえカッチ(カササギ)です。

 

ソウルで、一番よく目にする鳥って何でしょう。

カラスや雀をおさえて、一番目にくるのはカッチ(カササギ)じゃないかしら?🙂

f:id:popopooseoul:20191215212018j:plain

昔、韓国で初めてその姿を見た時に、

「え??パンダガラス???🐼」

としか思えず、それ以来、長年私の中では勝手にパンダガラスと呼ばせてもらっていました。

 

とにかくカッチはよく見かけます。

街灯の上にも、アパートの屋上の柵にも、街路樹にも、川辺の遊歩道にも、オフィス街の生垣にも、もちろん公園にも、カッチは至る所にいます。

 

f:id:popopooseoul:20191215212414j:plain

(ガサゴソガサゴソ・・・)

 

f:id:popopooseoul:20191215212508j:plain

(木の実、みーつけた♫)

f:id:popopooseoul:20191215212557j:plain

(美味しいなあ〜!)

 

カッチはまるで日本のカラスのような存在感ですが、カラスよりは一回りも小さく、スリムです。でも鳴き声はカチカチカチととても大きくカラスにも負けません?!

どこで鳴いていてもすぐに、あ、カッチがいる☺️とわかります。

下の動画は公園で今朝録音したものです。

 

 

 

突然ですが、あの「冬のソナタ」にも、カッチの声が入り込んでいるシーンが沢山あるんですよ〜!

最近、十数年ぶりに、韓国語のヒアリング練習を兼ねて見始めた冬ソナなんですが、当時は気付かなかったカッチの声が色々なシーンで響いていて・・・ストーリーよりも、あ、カッチ!😆と、カッチに気がいってしまい困っています。笑

 

↓一例として動画おかりしました。開始8分20秒〜のユジンとミニョン氏のベンチでの会話シーン。あー、カッチが賑やかです。


sonata 7.2/6

 

冬ソナを観て、カッチを気にしている人間って、この広い世界に二、三人くらいしかいないような気もします。

私も気にしてた!という方がいましたら、是非お友達になりたいです☺️

 

話がそれましたが、カッチは白黒の二色だと思われがちなんですが、よく見ると羽の一部がブルーでとっても綺麗なんです。

 

f:id:popopooseoul:20191215223922j:plain

f:id:popopooseoul:20191215224119j:plain

 

カッチは韓国では幸福を呼ぶ吉鳥とされているそうです。

幸せを呼ぶ(羽の一部が)青い鳥、皆さんも出会ったら是非よく見てみてください🐥

 

f:id:popopooseoul:20191215224332j:plain

「どこかでまたね!」

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

 

 

ダルマエナガの大群が!

 

韓国はソウルに住むこととなり早数ヶ月・・・。

日本でもライフワーク?としていた鳥見をぼつぼつ再開することにしました。

韓国は日本と近く、同じような顔ぶれの鳥も多いですが、日本では見かけたことがない鳥なども身近にいて、びっくりしたり、胸が高鳴ったり・・・。

お散歩がてら出会った身近な鳥を中心に、記録に残せたらと思います😊

 

〜〜〜〜

12月に入り、最高気温がマイナスだったりのソウルですが、特に川沿いは寒さが身に染みます・・・。顔が凍ります・・・。

でも鳥に会いたくて、今日もついついハンガン(漢江)沿に足が向きます🦆🦆🦆

 

ちいちいピピぴビビビッがやがやわやわや・・・

(ん?茂みの方から何やら賑やかな声が・・・)

f:id:popopooseoul:20191210140603j:plain

雀たちの群れかぁ☺️・・ん??

 

f:id:popopooseoul:20191210140823j:plain

んんんん??

左は確かに雀だけれど・・・右の子はいったい???

 

f:id:popopooseoul:20191210141018j:plain

 

雀と別の鳥が混ざっている・・・大きな混群です!

でもこの子はいったい誰だろう?? エナガを茶色くしたような顔をしています。

 

f:id:popopooseoul:20191210141251j:plain

 

じーっと息を潜めて佇んでいると・・・

 

f:id:popopooseoul:20191210141504j:plain

近くに来てくれました!

なんて可愛いの?!?!😍

f:id:popopooseoul:20191210141708j:plain

しかしどう見てもエナガの茶色バージョンにしかみえません👀

 

f:id:popopooseoul:20191210142243j:plain

 

そこで愛読書?で調べてみると・・・

f:id:popopooseoul:20191210142452j:plain

 

f:id:popopooseoul:20191210142705j:plain

 

f:id:popopooseoul:20191210143010j:plain

正体がわかりました。ダルマエナガでした!

日本にはいない種類なんですね、道理で見たことがないと思いました😊

f:id:popopooseoul:20191210143401j:plain

f:id:popopooseoul:20191210143548j:plain

f:id:popopooseoul:20191210143704j:plain

f:id:popopooseoul:20191210143757j:plain

あまりの可愛さに写真を沢山撮ってしまいました。

f:id:popopooseoul:20191210153116j:plain

雀たちも勿論いつもどおり可愛かったです。

 

雀とダルマエナガの混群は200羽はゆうに超えていたでしょうか。

とっても賑やかな団体さんでした。

また近いうちに会えたら嬉しいなあ✨

 

おまけ〜

 

混群の中に、この子も混ざっていました!

↓↓

ハシブトガラ

f:id:popopooseoul:20191210153629j:plain

 

f:id:popopooseoul:20191210153751j:plain

 後ろ姿

f:id:popopooseoul:20191210154326j:plain

 

コガラ??と思ったのですが、ソウルにいるのはほぼハシブトガラだそうです。

ハシブトガラは日本では北海道あたりにしかいないので、韓国で初めて出逢えました😍

ちなみにハシブトガラとコガラの見分け方は、頭の黒い部分に光沢がある(ハシブトガラ)光沢がない(コガラ)だそうです。うーん、難しい😅

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村