耳を澄ませば〜23区の片隅で

韓国のソウルでの野鳥観察を綴ったブログ「耳を澄ませば〜ソウルで野鳥観察」→日本へ戻ってきました。また身近な鳥たちとの出会いを記録したいと思います。

韓国から猫が空輸されてきました

 

なかなか鳥見の時間が取れない日々ですが、少しの時間でも、こんな可愛い顔に出会えると、心がホッとします。

 

冬に向けちょっとふっくらしてきた?エナガちゃん☺️

 

正面顔も可愛い😍

 

 

 

〜以下、猫話です、鳥でなくてすみません〜

 

7月末に韓国から帰国した時、一緒に連れて帰れずに友人に預かってもらっていた猫がいます。

 

「私、置いていかれたかと思った!!!!」

 

ミラです。

 

 

popopooseoul.hatenablog.com

 

↑この過去記事に、ミラ救出劇は記しましたが、その後も我が家で一時保護を続けてきたのですが、なかなか里親希望者さんが現れず・・・。

 

いつ帰国になってもおかしくない時期に突入したため、帰国時までに里親さんが見つからなかったら、日本に連れて帰ろうと決心しました。

 

しかし、日本へ連れて帰るには厳しい検疫条件があり、2回目の狂犬病予防ワクチンを打ってから、180日の待機期間が過ぎなければ入国許可がおりません。

 

ミラは、2回目を打ってから、私の帰国までに、必要な日数が足りませんでした😭

なので180日経つまでは、韓国人の友人宅で預かってもらうことになりました。

(友人ご家族には大感謝!)

 

友人宅の猫たちにも大感謝!!!)

 

 

そして9月下旬となり、ついにミラが日本へ入国できることとなりました。

 

韓国内で探した輸送業者に依頼して、仁川空港から成田空港まで、ミラは空輸されることとなりました。

 

1人で飛行機乗せられて怖いだろうなー、パニックになってるだろうなー、、、私のこと覚えてないかもなー、、、とハラハラしながら成田まで迎えに行きました。

 

成田空港の貨物ターミナルというところまで受け取りに行きました。

 

身分証を持参して、手続きをしてから入ります。

 

きました!!

ミラ、成田に無事到着しました!!

 

「ど、どこ、ここ???」

 

 

緊張していましたが、元気な様子でホッとしました。

獣医師による検疫や、その後の通関作業を終え、遠路我が家を目指します。

 

 

↑ようやく自宅で寛ぐミラ。

 

2ヶ月ぶりにあったけれど、全然私たちのことを忘れていなくて、大音量で喉をグルグル鳴らし、頭を全力で擦り付けてくる姿に、胸が熱くなりました。

猫って薄情者に思われがちですが、全然そんなことなくて、健気な生き物だと思います。

 

「会いたかったよー、置いていかれたかと思ったよー、どこに行ってたのーー!!」とでも訴えているのか、やかましくニャーニャー!!!必死におしゃべりもしていました😄

 

日本生まれのチコと、韓国生まれのミラが、仲良く猫団子になっています。

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

日本に帰ってきました!〜カワセミとの再会など

 

7月末に、3年弱過ごしたソウルに(後ろ髪引かれつつ)別れを告げ、日本に本帰国しました。

(なのでブログのタイトルも「耳を澄ませば〜ソウルで野鳥観察」→「耳を澄ませば〜23区の片隅で」に変更しました。)

 

ソウルの前には別の国に赴任していたため、日本での生活は5年ぶりです。色々と浦島太郎状態ですが、なんとか少し落ち着いてきました。

 

日本に住んでいた頃、いつも鳥見をしていた近所の川を久しぶりに歩いてみました。

 

「おかえり〜!」 

 

わー、会いたかったカワセミくん!!

この川では今も変わらずカワセミたちが元気に暮らしていました。

 

 

その他のお馴染みのメンバーたちも元気にしてるようでした。

 

コサギとカルガモ

アオサギ

カワウ

暑かったので口を開けて、喉をフルフル震わせていました。

 

また時間ができたらゆっくりと散歩してみようと思います。

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

海外引越しで、何が一番大変だったかというと、猫を連れての帰国でした。

準備からして大変で、途中色々不測の出来事もあり、魂が抜けそうになることもしばしば・・・😂

でも猫たちは、私以上に色々大変だったことでしょう。

お疲れ様でした!!

⇩チコ

⇩サラ

 

⇩友人が送別にくれた「サラ」クッキー!

片耳が切られているとことまで再現されていて、感動😭

감사합니다...

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

韓国で最後の鳥見かな・・・?

 

早いもので韓国に来て3年弱となりました。

いよいよ我が家もこの夏、日本へ帰国することとなりました。

韓国では沢山の良い友人に出会うことができ、ここを離れるのは名残惜しいですが、日本と韓国は(コロナが無ければ)とても近い国。

またきっと会えると信じています😊

 

韓国でも時間を見つけては勤しんできた鳥見ですが、ちょっと遠出をしての鳥見は今回の記録が最後になりそうです。

 

週末、友人家族が連れて行ってくれたのは、坡州市にある坡州三陵。

世界文化遺産にも登録されている王陵です。

前にも一度きたことがあるのですが、その時は冬だったので、新緑の三陵を散策しながら鳥見するのは初めてでした。

 

カッコーカッコーカッコー♪

夏鳥のカッコウ(뻐꾸기) が早速お出迎えしてくれました。

いつもは声だけどこからか聞こえて、姿は見えない・・・ということが多いので、嬉しかったです。

 

 

至る所で姿を見かけたのが、ジョウビタキ(딱새)!(の幼鳥)

巣立ち間もないまだあどけない顔の、羽もふわふわで頼りない感じの幼鳥達が、王陵内を飛び回っていました。

「お父さんー!お母さんー!どこー??お腹すいたー!!」

親の姿を見つけては、ついて回る幼鳥達😄

お父さんが、美味しいご飯をくれました。

ジョウビタキは東京では冬鳥なので、子育ての時期には既に東京からは姿を消しているのが常だったので、こうしてジョウビタキの子育てを見られたことも、韓国での貴重な体験です。

こちらの子は、羽根の感じからして成長が進んでいるようで、ご飯も自力でゲットしていました。

新緑を背景に佇むジョウビタキ。可憐・・・✨

 

新緑を背景に佇むゴジュウカラ。なんか迫力があるな・・・😄

 

ゴジュウカラも幼鳥が沢山いました。

逆さまになってもへっちゃらな強い脚を持つゴジュウカラ(동고니)

小鳥というには逞しくって、キツツキなどと比べると華奢で、なんとも言えない微妙な立ち位置のゴジュウカラが我が家ではお気に入りで、

大切に飾っている絵画もゴジュウカラです😊

 

王陵内ではカラアカハラ(되지빠귀) の囀りも美しかったです。

巣で卵を温めているカラアカハラの姿もありました。(カラアカハラの巣、初めて見た〜!)

 

美しく長閑な王陵内を友人家族とのんびり散策し、思い出深い1日となりました。

 

帰り道、水田でも出会いがありました。

アマサギ(황로) です。コサギよりも小さいかな?小さな可愛いサギです。

顔と首が亜麻色(薄オレンジ)になっていて美しい・・・。

亜麻色になるのは夏の繁殖期だけだそうです。

 

わー、まさかクロツラヘラサギ(저어새) にも出会えるとは!(感動)

クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する絶滅危惧種です。

 

一昨年、カンファ島の繁殖地まで出かけてその姿を拝んできたのですが、坡州市の水田にも降り立つのですね。

一羽だけでしたが、その大きく、優雅な姿を目に焼き付けてきました。

この時期のクロツラヘラサギも、アマサギと同じく、首元が亜麻色に色づいていて美しいですね。

英名ではスプーンビルという通り、嘴がスプーンみたいです。

この美しい生き物が、地球上から消えることがありませんように・・・。

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

我が家の絶滅に瀕している椅子↓

あーあーあー・・・

座面がビリビリに破かれて、瀕死の状態です😨

「あたしは無関係!!!」by Mira

 

↑と、犯人が言っております。

友人が知り合いの修理業者さんを紹介してくれて、絶滅に瀕していた我が家の椅子達も、無事に復活しました。

またすぐに絶滅の危機に陥りませんよう、願うばかりです😂

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2月に出会った鳥たち〜ビンズイ、キクイタダキなど

3月最後の日に、駆け込みでブログをアップします💨

2月に出会った鳥たちの記録を載せないまま、4月に突入しそうだったので・・・😅

2月は色々ありました。家族がコロナに罹ったり、私がコロナに罹ったり・・・(さらりと告白😑)。

 

まずは2月初旬に出会った、グリーンが素敵な鳥です。

 

f:id:popopooseoul:20220331160632j:plain


f:id:popopooseoul:20220331160545j:plain

えーーっと、確かあなたは・・・ビンズイさん!!(항등식)

前にも会いましたよね?

 

popopooseoul.hatenablog.com

 

そうそう、以前出会ったのは5月でした!

体の色も、胸の縞模様も、夏羽に比べて随分と色も濃さも違う様に思いました。

冬羽の方がグリーンが鮮やかな気がします。

 

f:id:popopooseoul:20220331161552j:plain

ガサゴソ、ガサゴソ

「ふー、この公園、なかなか餌が見つからないなあーー。」

 

f:id:popopooseoul:20220331161725j:plain

ガサゴソ、ガサゴソ・・・

f:id:popopooseoul:20220331161830j:plain

「ぺ・・・ご・・・ぱ(お腹すいた by 韓国語)」

f:id:popopooseoul:20220331162133j:plain


f:id:popopooseoul:20220331160436j:plain

「この公園には見切りをつけて、次行くぞ、次ーー!」

 

4−5羽ほどのビンズイたちは、あっという間にどこかへ飛び去ってしまいました。

 

静かになった地面で、また誰かがガサゴソしています。

 

f:id:popopooseoul:20220331162439j:plain

そのつぶらな瞳は・・・

いつ出会っても嬉しい、可愛い可愛いダルマエナガ(붉은머리오목눈이) でした!😍

f:id:popopooseoul:20220331162944j:plain

カ、カワイイ・・・。

 

f:id:popopooseoul:20220331163249j:plain

「あれ?あっちに何かおいしいものが・・・」


f:id:popopooseoul:20220331163124j:plain

f:id:popopooseoul:20220331163159j:plain

「おいしい種、ゲット〜!🥰」

 

よかったね〜🥰🥰🥰

 

・・・と、言っていたら、木の上から

f:id:popopooseoul:20220331163514j:plain

「あ、それ私が落とした種じゃない?!」

 

ダルマエナガにも負けない、小さな小さなその姿。

キクイタダキ(상모솔새) でした!この冬も出会えて嬉しかったです。

 

 

popopooseoul.hatenablog.com

 

f:id:popopooseoul:20220331163840j:plain

「あ、違った? ごめんね〜。」

 

f:id:popopooseoul:20220331163941j:plain

写真の腕は以前と変わらず・・・キクイタダキを上手に撮れるようになりたいです😭

 

最後は前回も出会ったハチジョウツグミさん。

f:id:popopooseoul:20220331164353j:plain

f:id:popopooseoul:20220331164424j:plain

f:id:popopooseoul:20220331164451j:plain

胸のオレンジ模様がとても綺麗な個体でした。

もう冬も終わり。ツグミの姿を拝めるのはまた次の冬でしょうか。

しばらくの間、さようなら・・・!

 

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

コロナに罹って自宅から出られない日々に、韓国人の友人や日本人の友人が、毎日のようにドアの前に色々と差し入れを届けてくれました。

f:id:popopooseoul:20220331171631j:plain

f:id:popopooseoul:20220331171738j:plain

コロナに罹ったこと自体は全く良いことではないのですが、コロナに罹って、人と人の繋がりの有り難さがヒシヒシ身に染みました😭。

みんな、ありがとう。

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

ハチジョウツグミの中に(希少な)普通のツグミが!

冬が終わる前に、一度は会いたいなあと思っていたツグミ。

去年、一昨年とツグミ(正確にはハチジョウツグミですが)に出会えた公園へ、今年も期待を胸に出かけてみました。

 

f:id:popopooseoul:20220210115759j:plain


f:id:popopooseoul:20220210115701j:plain


この公園は「死六臣公園(사육신공원)」という、ちょっと物々しい名前の公園で、公園の中心には李氏朝鮮時代に処刑された6人のお墓(묘)があります。

王位を簒奪された幼い瑞宗の復権を目指した、6人の忠臣たちのお墓だそうです。

1455年に処刑され、死後かなり経った1691年に彼らの名誉は回復されたそうです。

 

 

そんな歴史ある公園で、私の目を釘付けにしたのは・・・お墓ではなく、お墓のてっぺんに、凛と佇む一羽の鳥・・・。

f:id:popopooseoul:20220210115419j:plain

 

f:id:popopooseoul:20220210115939j:plain

あ、そのお腹のオレンジの美しさは・・・

 

f:id:popopooseoul:20220210120024j:plain

「久しぶり〜。一年ぶり?」by ハチジョウツグミさん

 

会いたかったハチジョウツグミでした! ツグミ=개똥지빠귀

胸のオレンジが相変わらず綺麗です。

一昨年、初めてここでハチジョウツグミに出会った時の記録はこちら↓。

 

popopooseoul.hatenablog.com

 

 

ハチジョウツグミはこの場所に5−6羽いて、ちょこちょこ小走りで走っては、立ち止まり姿勢を正し、遠くを見つめる・・・というツグミらしい動作を繰り返していました。

 

f:id:popopooseoul:20220210120620j:plain

胸の模様が異なる別個体。

一見普通のつぐみっぽいですが、お腹あたりはやはりオレンジです。

なのでこの子もハチジョウツグミのようです。

f:id:popopooseoul:20220210120736j:plain

f:id:popopooseoul:20220210120843j:plain

お墓の上からこちらを見つめてくるハチジョウツグミ。どきどき。

f:id:popopooseoul:20220210121018j:plain

f:id:popopooseoul:20220210121130j:plain

↑ふんわりしたシルエットと、背中の褐色から「シロハラ??」と一瞬思ったのですが、

 

f:id:popopooseoul:20220210121224j:plain

「残念でしたー、僕もハチジョウツグミだよ」

 

お腹の模様を見せてくれましたが、綺麗なオレンジ色の鱗・・・。

この子も(東京では希少な)ハチジョウツグミでした。

f:id:popopooseoul:20220210121345j:plain

 

こんなに出会うツグミが全てハチジョウツグミだと、普通のツグミも恋しくなります。

東京ではツグミの群れを見るたびに、「あー、この中に一羽でもハチジョウツグミが混ざっていたら嬉しいなあ」と思っていたのに😄。

 

f:id:popopooseoul:20220210121556j:plain

 

f:id:popopooseoul:20220210121634j:plain

 

ハチジョウツグミの美しさを十分堪能し、さてそろそろ帰ろうかと腰を上げると・・・。

 

f:id:popopooseoul:20220210121725j:plain

「あれ?もう帰っちゃうの?」

 

ン・・・? あれ??? 見覚えのあるその姿・・・。

f:id:popopooseoul:20220210121832j:plain

「うん、僕、ツグミだよ!普通の(笑)」

 

なんと、普通のツグミが一羽混ざっていました!

わーーー、久しぶりーーーー!

東京で無数に見ていた時には感じたことのない、この喜びです。

 

f:id:popopooseoul:20220210122044j:plain

「また来年の冬、どこかで会おうね!」

 

ハチジョウツグミと(希少な)普通のツグミに見送られながら、帰途につきました。

f:id:popopooseoul:20220210122433j:plain

 

しかしお墓参りもそこそこに、鳥ばかり追いかけていました・・・。

バチが当たりませんように😅.

 

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

猫の血清を日本の検査機関まで送った話。

 

野良お母さん猫だったサラを、我が家の子にすることにしたは良いのですが、今後、日本に連れて帰ることを考えると、早めに準備をするに越したことはありません。

日本への犬猫の入国手続きは、手間も時間も非常にかかります。

最低6ヶ月前から準備が必要となるので、いつ帰国になっても良いように、余裕を持って準備を始めなくてはなりません。

(詳しくは下記、動物検疫所のHPにあります。)

www.maff.go.jp

 

マイクロチップ装着

狂犬病ワクチン1回目

狂犬病ワクチン2回目

狂犬病の抗体検査のため、血清を採取。

☆日本政府が認定した検査機関に血清を送り、抗体の値が基準を満たしている証明書を発行してもらう。

 

この「日本政府が認定している検査機関で血清検査」という所で、つまづきました。

 

なぜかというと、韓国内に、日本政府が認定した検査機関が一つもないんです😭。

なので、日本またはアメリカの検査機関まで血清を送って検査を受けなくてはなりません。

 

獣医さんから血清を受け取り、EMSで送ろうとしたのですが、「血清は受け付けていません。コロナで時間もかかるので、いつ到着するかも保証できないので。」と郵便局で門前払いを食らい・・・。

 

えーーー!!!どうしよう!!!😱

 

日本の検査機関に、皆さんどうやって海外から血清を送付されているんですか、とアドバイスをもらおうとしたのですが、コロナ以降は「一時帰国して手荷物で直接持ち込み」の方がほとんどだそうで・・・。猫の血清を運ぶためだけに一時帰国もできそうにない・・・😨。

 

郵便局がダメなら、次はDHL!

しかしDHLもあえなく撃沈・・・血清は受付しません、とのこと。

 

ガーーーーーーン、本当にどうしよう!!!!😱😱😱

 

最後の望みをかけて、向かったのはFedEx。

受付の女性に、荷物を見せると、「んん・・・?血清? ねえ。血清って送れるっけ??」と周囲の男性社員に確認を取り始めました。ここで断られたら大変!!と思った時に、女性から質問されました。

「でもあなた、どうして血清なんか送ろうとしているの??」

 

もう必死にあれこれ説明しました。

猫を日本に一緒に連れて帰りたいんです、それにはどうしても血清をこの検査機関に送って証明書を取らないとならないんです!などなど拙い韓国語でもう必死です。

 

すると女性職員の方が、

「猫を飼っているのね。私も猫好きなの。野良猫の世話もしているのよ〜。」

と猫話を始めました。

 

「え、そうなんですか!私もキャットマムなんです(←韓国では野良猫の面倒を見ている人をキャットマムという。男性の場合はなんというかわかりませんが😅)、実は連れて帰りたいこの猫も、ソウルで野良猫だったんですが、うちで里子にした猫なんです!!」

と、猫好きの情に訴えかけるべく、必死に話を続ける私。

 

すると、なんとその女性は、私の住んでいる区では有名な動物保護団体の活動員さんなことが判明😳、野良猫を里子にして連れて帰りたいだなんて・・・!といたく共感をしてくれて、送れる方法を親身に色々と調べてくれました。

 

送り状の他にも、これも一緒に送った方が無事に通過できる可能性が高い、と、彼女のアドバイスで、検査機関へ提出する抗体検査申請書のコピー(血清送付の目的を明確に示すため)、動物検疫所HPに載っている血清の送付方法で言及されているIATA650の詳細を印刷しそれも添付。

 

三重包装の例(IATA650準拠):動物検疫所

 

送り状には「本荷物はIATA650の包装基準を満たしています」と追加で記入するようアドバイス。

 

これで多分、大丈夫・・・もし問題があったら、カスタマーセンターから電話がくるけど・・・。無事に届くことを願っているわね。

 

と、親切な彼女に助けられつつ、荷物を預けることに成功しました。嬉しい偶然に感謝!

 

「私、平日はいつもここで働いているから、いつでもまたきてね!」と、動物保護活動に熱心な優しい女性に見送られ、嬉しい気持ちで営業所を後にしました。

(ちなみに明洞の営業所です。)

 

その後、血清は数日内に無事に日本の検査機関に届き、検査も無事に行われ、証明書もEMSにて韓国の自宅まで無事に届いたのでした。

 

 

☆追記☆

獣医さんが血液採取から、血清送付、証明書ゲットまで手続きをしてくれるところもあります。

チコは以前、そのような獣医さんで証明書取得までお願いしました。費用はかなりかかりますが、その分便利&安心でした。

しかし今回、サラがお世話になっていた獣医さんが、そのような手続きをしない(したことがない?)獣医さんだったため、色々自分で奔走することとなりました😅。

費用的にはかなり安く済みましたが、その分心労が・・・😹

 

f:id:popopooseoul:20220210140510j:plain

(↑自宅まで届いた証明書原本)

 

f:id:popopooseoul:20220210140648j:plain

「とりあえず一安心だにゃ!」by Sara

 

 

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

ルリビタキの可憐さと孤高さ〜賑やかアトリも

厳しい寒さが続いています。

最高気温が2度くらいあると、今日は暖かいね、なんて挨拶が交わされています。

 

マイナスの気温の中、ホッカイロを握りしめながら公園を歩いていると、嬉しい出会いがありました。

 

f:id:popopooseoul:20220114125858j:plain

「コンニチハ、私の姿を見たから、あなた、いいことあるかもよ?」

 

ルリビタキ(유리딱새) のメスでした!(嬉)

ルリビタキは、その名の通り、青い小鳥なのですが、全身青いのはオスだけで、メスは尾っぽだけ青くて、あとは地味な姿です。

でもヒタキ特有のつぶらな瞳の、なんと可憐なことでしょう!

 

新年早々、幸せの青い鳥(尾っぽだけですが😅)に出会えてラッキーです。

f:id:popopooseoul:20220114132850j:plain

 

ジョウビタキなどと同じく、ルリビタキもテリトリーを持っていて、そのテリトリーで待っていると出会える確率が高いです。

 

餌を探すため地面にサッと降り立っては、また柵の上などに飛び上がる、、、という行動を繰り返すのもジョウビタキと同じです。

 

 

↓こちらは近くにいたジョウビタキ(딱새) のオス、ジョビオくんです。

f:id:popopooseoul:20220114133245j:plain

サッと降り立って、、、

f:id:popopooseoul:20220114133423j:plain

サッと柵へ、、、

 

ルリビタキと双子のような行動をしていました😃

 

f:id:popopooseoul:20220114133547j:plain

コブシの蕾(?)にて一休み。頭が風に靡いていて可愛さアップ。

f:id:popopooseoul:20220114134049j:plain

 

別の場所で出会ったルリビタキ。またもメス。↓

f:id:popopooseoul:20220114134249j:plain

ルリビタキもジョウビタキも、基本的に群れずに一羽で生きています。

f:id:popopooseoul:20220114134542j:plain

小さな体で、一羽で、この厳しい冬を生き抜く姿を見つめていると、その可憐ながらも凛とした姿に尊敬の念を覚えます。

 

f:id:popopooseoul:20220114134636j:plain

f:id:popopooseoul:20220114134721j:plain

f:id:popopooseoul:20220114134931j:plain

幸せの青い(尾っぽの)ルリビタキ、私たちにくれる分以上に、自分自身も幸せでありますように😊

 

 

↓この日はアトリ(되새) もたくさんいました。

ルリビタキとは対照的に、アトリは見事な大群で、その迫力にも息をのんでしまいます。

f:id:popopooseoul:20220114135806j:plain

ワラワラ・・・

どこに焦点を合わせて良いのかわからない〜!笑

 

f:id:popopooseoul:20220114140018j:plain

 

f:id:popopooseoul:20220114140147j:plain

アトリの冬羽、お腹の色が随分と白く見える気がします。

f:id:popopooseoul:20220114140250j:plain

雪残る地面で、一生懸命、餌を探していました。

f:id:popopooseoul:20220114140452j:plain

 

しかしやっぱり、どこにピントを合わして良いのか分からないです。笑

f:id:popopooseoul:20220114140521j:plain

 

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

アトリの背中を見ていると、我が家で臨時保護中の野良子猫、ミラにそっくりだなーーと思ってしまいます。

 

f:id:popopooseoul:20220114140850j:plain

(毛布を無我夢中でフミフミするミラ↑。すっかり人間との生活に慣れました☺️)

 

この色彩の配色!まさに猫界のアトリです!!!(興奮)

 

、、、と、鳥オタクは今日も訳のわからないポイントに興奮しているのでありました。

 

f:id:popopooseoul:20220114141207j:plain

(訳わからんあだ名、つけないでよーーー!!! by Mira)

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

新年のハイタカ幼鳥&雪の月精寺の記録

 

2022年、あけましておめでとうございます。

今年も時間を見つけては、鳥との出会いを記録して行きたいと思います。

 

f:id:popopooseoul:20220103140435j:plain

新年ということで、縁起を担ぎ(一富士二鷹三茄子)タカに会いたいなぁ〜と思いながら、ハンガン沿を歩いていると・・・願い通じて、会えました!!

 

f:id:popopooseoul:20220103141509j:plain

まだあどけない顔の、幼鳥のハイタカ(새매)のようです。

 

胸の模様が大人とは異なり、荒く太めに入っています。

f:id:popopooseoul:20220103145958j:plain

三日月状の荒い斑が、ハイタカ幼鳥の特徴のようです。

 

f:id:popopooseoul:20220103141642j:plain

パッと出した足の先に注目すると・・・

犠牲者の白い羽がくっついています・・・。

先ほどまで獲物を食べていたのかな?

f:id:popopooseoul:20220103141921j:plain

顔はあどけなくとも、狩の腕前は一人前のようですね。

 

f:id:popopooseoul:20220103143344j:plain

2022年が、皆様にとって、更なる飛翔の一年となりますように😊

 

 

閑話休題

f:id:popopooseoul:20220103150707j:plain


前回の記事で疑問を呈した「コイカルは韓国では夏鳥ではなくて留鳥なのでは?」という話なのですが、

 

popopooseoul.hatenablog.com

 

今日もコイカル(밀화부리) は群れで元気に餌を啄んでいました。

12月に引き続き、1月もソウルで暮らしている姿を見ると、やはり夏鳥とは思えません🤔

f:id:popopooseoul:20220103142729j:plain

(SVはSummer Visitorの略で、夏鳥を表します。地図のピンクエリアは繁殖地を表します。つまり韓国には暖かい時期に来て繁殖する、ということなのですが・・・はて?)

 

f:id:popopooseoul:20220103150641j:plain

謎は深まるばかりです。真冬のコイカル。

 

〜〜今日のおまけ〜〜

 

年末に平昌に行ってきました。

平昌オリンピックで有名なこの地で、家族のメンバーがスキーを楽しんでいる間に、(数日前にぎっくり腰になった私は)一人、山奥にある月精寺(월정사)という643年、新羅の時代に建てられたお寺を訪ねてきました。

 

youtu.be

youtu.be

 

 

youtu.be

 

朝で、雪も降っていて、寒かったせいか人の姿もなく・・・。

静けさの中、読経だけが響き渡り、厳かな雰囲気の月精寺でした。

 

月精寺に向かう途中、凍った川を眺めていると、

 

youtu.be

 

降りしきる雪の中、一羽のカワガラスに出会えました。

携帯での撮影のため豆粒ほどのカワガラスです😅

 

youtu.be

 

美しい囀りと、孤高の姿、そして雪景色。

忘れられない時間となりました。

 

しかし、寒かった・・・!!!!

 

f:id:popopooseoul:20220103161907j:plain

f:id:popopooseoul:20220103161952j:plain

f:id:popopooseoul:20220103162040j:plain

f:id:popopooseoul:20220103162133j:plain

月精寺に続くモミの木の林。

ドラマ「トッケビ」の9話が撮影された場所でもあるそうです。

寒さを忘れて、夢中で歩いてしまいました。

 

f:id:popopooseoul:20220103162256j:plain

 

↓ポチッと押してもらえたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村